事務所や店舗の防犯装置、各種緊急連絡装置、設備監視装置。

事務所、店舗用の防犯セキュリティシステム、買い取り式機械警備システムの機能と解説。緊急連絡装置、労働災害防止設備、設備監視装置、各種警報機、外部への自動通報装置のご紹介。

雷神-外部通報ワイヤレス非常押しボタン緊急通報システムの導入の流れ。

1.警報機の位置を決めます。
非常ボタン~警報機まで電波が届くかどうか確認します。
ボタンをご希望の位置に仮止めしてボタンを押し、警報機のアラーム音が作動するかどうかを確認します。


2.自動電話通報装置に通報先電話番号を登録します。


3.自動電話通報装置とご利用中の固定電話回線をモジュラーケーブルで接続します。


4.自動電話通報装置単体のテストで通報先電話番号に電話がかかってくるかどうかを確認してください。


5.自動電話通報装置単体のテストで緊急通報の電話がかかってくることを確認できたら自動電話通報装置の電源を一旦切ります。


6.警報機と自動電話通報装置を付属の信号ケーブルで接続します。


7.最終動作テストへ
非常ボタンを押すと、警報機のアラーム音が鳴ると同時に、緊急通報装置による電話通報が行われるかどうかを確認してください。


雷神外部通報ワイヤレス非常押しボタン緊急通報システムの導入の流れ。


無線押しボタン操作でランプの回転と音声アナウンスを流します。

無線方式の押しボタンを押すと、音声アナウンスを流しながら回転灯がタイマー設定された長さの時間だけ駆動します。
タイマー設定された時間が経過すると回転灯は自動停止し、待機状態に戻ります。

店舗、工場、倉庫、事務所での緊急連絡、侵入者への威嚇。
お客様の誘導、社員の呼び出し、業務連絡。
車両の入出庫、車両が接近する際の警告装置などにご利用いただけます。


以下 音声アナウンスの麗

非常事態発生。
緊急事態発生!緊急事態発生!
立ち入り禁止区域に入らないでください。
これより先は立ち入り禁止区域です。
これより先に入らないでください。
非常ベルがなりました。
危険、通行禁止です。
危険です。ご注意してください。
強盗、強盗、至急警察に連絡してください。
前方に障害物があります。注意してください。
火災が発生しました。
避難してください。
車が出庫します。ご注意ください。
車が出入りします。ご注意ください。
車両が出入りしますので通行にご注意ください。
運転します。付近の人は注意してください。
異常が発生しました。点検してください。
危険です。立ち入り禁止区域内で作業しないでください。

歩行者が横断中です。しばらくお待ちください。
歩行者、自転車に注意しましょう。
歩行者にご注意ください。
注意してください。リフトが出ます
車両を停止してください。
ピンポン 車両が近づいています。
車両が出入りしますので通行にご注意ください。
危険ですので関係者以外立ち入り禁止です。
フォークリフトが来ます。ご注意ください。
ピンポン フォークリフトが走行中です。ご注意ください。
これより先は入らないでください。


機械運転中です。無断で立ち入らないでください。
給水バルブを確認してください。
クレーンが移動します。ご注意ください。
ゲートが閉まります。ご注意ください。

原料が無くなりました。
工程終了しました。
故障が発生しました。点検してください。
コンベアが起動します。ご注意ください。
梱包箱を搬入してください。
材料が切れます。注意してください。

左右の安全を確認してください。
自動運転を開始します。
走行ラインから退避してください。
頭上クレーン通過します。注意してください。
バックします。ご注意ください。
搬送車が動きます。ご注意ください。
無人車が接近します。ご注意ください。
マシンが近づきます。注意してください。

成形機の扉が動きます。
測定中です。しばらくお待ちください。
材料がありません。チェックしてください。


装置が動きます。注意してください。
ドアーの向こうに人がいます。 ご注意ください。
中に人が入っています。助けてください。

品種切替えです。確認してください。
部品をセットしてください。

前に行ってください。
前へお進みください。
係員の指示があるまでお待ちください。
どうもありがとうございました。
危険です。これより中に入らないでください。

工事中です。ご注意ください。
ここは立入り禁止です。入らないでください。
危険です。これより中に入らないでください。



押しボタン操作式タイマー駆動音声合成回転灯システム


伝神接点信号監視用自動電話通報装置

警報盤のアラームや設備異常警報を保守担当者へ自動電話通報。保守監視業務コストを削減できます。

伝神接点信号監視用自動電話通報装置


保守担当者や責任者の自宅の固定電話、携帯電話、スマートホンに直接音声ガイダンスで通報します。

自動連絡の電話に出ると異常を知らせる音声アナウンスが流れます。

通報機1台で接点信号4点を監視出来ます。通報先は最大6カ所まで。

監視する接点を無電圧a接点b接点のいずれかに切り替える事ができます。


現地に固定電話回線が既にひかれている場合の設備監視におすすめします。
電話回線は通報の時に一次使用するだけですので、専用の電話回線は必要ありません。
※一先に自動電話通報する度に電話料金がかかります。



伝神接点信号監視用自動電話通報装置

診療所、医院、病院での非常押しボタンの導入例のイメージ図。

店舗カウンター内と奥にある事務室内にワイヤレスの非常押しボタンを設置しています。

診療所、医院、病院での非常押しボタンの導入例のイメージ図


いずれかのボタンが押されると、店舗正面玄関のLEDフラッシュブザー付き無線警報機のアラーム音とLEDランプの点滅が作動して、
異常事態の発生を店舗の外や周囲に知らせます。


診療所、医院、病院での非常押しボタンの導入例のイメージ図。

土砂崩れ警報装置を果樹園の盗難防止に利用できませんか?

防犯用警報装置にもご利用いただけます。電池で動きますので現地に電源は必要ありません。

敷地の出入り口に張り巡らしたケーブルに不審者の足に引っかけて、傾斜センサー(感知機)が傾くと警報機が警報ブザーを鳴らして不審者を威嚇します。

スーパーサッチャー盗難防止防犯設備


傾斜センサーを埋め込んだ杭を敷地内に打ち込み、専用の有線ケーブルで回転灯とブザーのついて杭型警報機に接続します。
別に侵入者の足に引っかかりやすい高さに市販の見えにくい釣り糸のようなワイヤーを張ります。
侵入者がワイヤーに足を引っかけるなどして、杭型傾斜センサーが3度以上傾くと、警報機がブザーを回転灯で侵入者を威嚇します。


スーパーサッチャー盗難防止防犯設備
市販のビニールシートと組み合わせた侵入者威嚇装置での利用例のイメージ図。
市販の釣り糸のような細いワイヤーをビニールシートに被せます。
商品に被せたビニールシートが捲られてワイヤーが引っ張られ杭型傾斜センサーが傾くと警報が作動します。

土砂崩れ警報装置スーパーサッチャー


最新記事
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ