事務所や店舗の防犯装置、各種緊急連絡装置、設備監視装置。

事務所、店舗用の防犯セキュリティシステム、買い取り式機械警備システムの機能と解説。緊急連絡装置、労働災害防止設備、設備監視装置、各種警報機、外部への自動通報装置のご紹介。

2024年08月

雷神-停電監視用ショートメール通報装置4Gの電池寿命は何年ほどでしょうか?

使用頻度の少ない場合でもバッテリは少しづつ弱まっていきますので、期間が経過すると交換をおすすめします。内蔵バッテリの交換は2年に1程度の交換をおすすめしております。


内蔵バッテリは市販品を使っています。インターネットなどで購入できます。
交換はご自分で簡単にできます。


停電監視メール通報装置のバッテリの寿命は何年でしょうか?

作業員が倒れると音声ガイダンスが流れる緊急連絡装置を探しています。


以下の商品をおすすめします。

雷神-携帯式ジャイロセンサー装着一人作業緊急無線連絡装置

作業員が体調不良、転倒、突然の事故で倒れて動けなくなった時に、自動的に離れた場所に設置してある警報盤がパトランプとブザーを作動して周囲に報せます。



警報表示盤に以下のような危険を知らせる音声アナウンスを吹き込んだスピーカー付きパトランプを接続して使用します。



(音声アナウンスの例)
緊急通報を受信しました。至急確認してください。
緊急事態発生!緊急事態発生!
異常です。係に連絡してください。
異常発生。担当者にすぐ連絡せよ。
危険です。処置をお願いします。



雷神-携帯式ジャイロセンサー装着一人作業緊急無線連絡装置
作業員が体調不良、突然の事故で倒れて動けなくなった時、熱中症、酸欠状態で動けなくなった時に自動的に離れた場所に警報を発します。

警報表示盤はジャイロセンサー発信器の電波を直接受信して警報を鳴らすのですか?

警報表示盤の周囲に中継機が配置されている場合、警報表示盤に直接電波の届く範囲内でジャイロ発信器を発報させると、発信機の電波は警報表示盤に直接着信します。


警報表示盤からかなり離れた位置で中継機を介さないと警報表示盤まで電波が届かない位置でジャイロセンサー発信器を発報させた時はは、中継機を介して警報表示盤に電波がが着信します。



雷神-携帯式ジャイロセンサー装着一人作業緊急無線連絡装置


作業エリアに回転灯を付けて業務連絡出来る商品を探しています。

事務所近くのボタンを押すと10m程離れた作業エリアでパトランプが回転して、作業員に業務連絡の出来る装置を設置したいを考えています。


作業エリアの回転灯を使って社員に業務連絡する商品を探しています。

会社駐車場からトラックが出庫する際に周囲へ警告する装置を探しています。

出庫前に会社前の道路付近でランプやブザーを鳴らして歩行者や自転車、通行する車に危険を知らせる警告装置を探しています。



駐車場の出入り口付近で、車両の出庫を知らせるランプをトラックの車内からの無線操作で行いたいと思います。
なにかいいものがあれば提案していただけると助かります。

(回答)


雷神-カードリモコン操作式タイマー内蔵回転灯システム
をおすすめします。
車両の出庫の際に周囲の歩行者へ周囲を促すのにご利用いただいている商品です。



回転灯が1回に駆動する時間の長さはタイマー式。リモコンによる停止操作は必要ございません。
タイマー時間が経過すれば回転灯は自動停止します。


会社駐車場からトラックが出庫する際に周囲へ警告する装置を探しています。


雷神-外部通報ワイヤレス非常押しボタン緊急通報システムの導入の流れ。

1.警報機の位置を決めます。
非常ボタン~警報機まで電波が届くかどうか確認します。
ボタンをご希望の位置に仮止めしてボタンを押し、警報機のアラーム音が作動するかどうかを確認します。


2.自動電話通報装置に通報先電話番号を登録します。


3.自動電話通報装置とご利用中の固定電話回線をモジュラーケーブルで接続します。


4.自動電話通報装置単体のテストで通報先電話番号に電話がかかってくるかどうかを確認してください。


5.自動電話通報装置単体のテストで緊急通報の電話がかかってくることを確認できたら自動電話通報装置の電源を一旦切ります。


6.警報機と自動電話通報装置を付属の信号ケーブルで接続します。


7.最終動作テストへ
非常ボタンを押すと、警報機のアラーム音が鳴ると同時に、緊急通報装置による電話通報が行われるかどうかを確認してください。


雷神外部通報ワイヤレス非常押しボタン緊急通報システムの導入の流れ。


最新記事
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ