事務所、店舗用の買取式自主機械警備システム、各種の緊急連絡装置

事務所、店舗用の防犯セキュリティシステム、買い取り式機械警備システムの機能と解説。雷神事務所店舗用セキュリティシステム、防犯装置、緊急連絡装置、労働災害防止設備、各種警報機。

飲食店

無線式異常点滅ボタンシステムの牛丼店への導入イメージ図

店舗のカウンターの中と厨房に非常押しボタンを1個づつ配置したイメージ図。
どちらのボタンが押されても、店舗外の無線式フラッシュブザーが警報を発します。




無線式異常点滅緊急押しボタン警報システムの飲食店の非常用押しボタンと警報機の導入イメージ図

無線式異常点滅ボタンシステムの飲食店への導入イメージ図

カウンターのレジの内側と、奥にある事務室の2カ所に無線式非常ボタン、店舗正面玄関付近に無線式フラッシュブザーを配置しました。
カウンターの裏側のレジの押しボタン、もしくは事務室の押しボタンのいずれかを押すと店舗外のフラッシュブザーが作動します。

レジ付近の押しボタンは客席内に不審者が入り込んだ際にレジの店員が利用するボタン。

客席の様子を事務室から監視カメラで見ていて異常を察知、もしくは客室からに物音で事務室から客室内で異常事態発生を認識した場合は、事務室のボタンを押してフラッシュブザーを作動させます。





無線式異常点滅緊急押しボタン警報システムの飲食店の非常用押しボタンと警報機の導入イメージ図


飲食店へのセキュリティシステムの導入例-自動電話連絡機能付きワイヤレスセキュリティシステム

お店の正面玄関、厨房の窓、事務室側の通用口に開閉センサー、店内に赤外線センサーを配置。
無人の警戒モードに防犯センサーが反応すると大音量の警報ブザーをならします。
同時に内蔵の自動電話通報機を使ってご担当者の携帯電話へセンサーの感知異常を知らせます。

飲食店へのセキュリティシステムの導入例-自動電話連絡機能付きワイヤレスセキュリティシステム


自動電話連絡機能付きワイヤレスセキュリティシステム
警報音は100デシベル。
一戸建て住宅や店舗、事務所におすすめいたします。 
警報音は約3分間鳴り続けます。(長短調節ができます)

各機器からの無線の到達距離は10~20mです。
事務所や店舗に既に敷設されている固定電話回線に接続して、警戒モード中に防犯センサー、火災センサーなどが感知した際、予め登録された携帯電話などの電話番号へ異常事態を報せるアナウンスを流すオプション機器です。機械が登録された電話番号へ自動的に電話をかけます。
通報先電話番号は5箇所まで設定できます。

警報機本体と事務所の電話回線の接続口の間に設置する機器です。
既にお持ちの電話を一次的に使って通報する仕組みです。
専用の電話回線は必要ありません。
※1先に報せる度に10円程度(固定電話へ通報する場合)の電話料がかかる運用イメージとなります。


開閉センサー
窓や扉の開け閉めを監視する開閉センサー。


赤外線センサー
監視エリア内で人間や動物などの温度差を持つものが動き回るとセンサーが感知し警報機本体に無線送信(発信器内蔵)します。
センサーには狭角遠距離型(a型)と広角近距離型(b型)の2種類があります。
感知範囲:
モーションセンサーa型 検知角度 22度 距離 5~8メートル以内
モーションセンサーb型 検知角度 110度 距離 ~5メートル以内


自動電話連絡機能付きワイヤレスセキュリティシステム
自動電話連絡機能付きワイヤレスセキュリティシステム


買い取り方式の自主機械警備システム-低予算、初期費用のみ。月々の管理費は必要ありません。
事務所や店舗の不審者の侵入、泥棒の侵入を感知すると100デシベルの警報アラームが鳴動します。
同時に内蔵の外部電話通報機を使ってご担当者の携帯電話などへセンサーの感知を報せる警報アナウンスを流します。
警告アラーム音+ご担当者への電話連絡機能の買い取り式セキュリティシステムです。
最新記事
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ